WORD2003 3-12
【問題12】次の文章は、段組みについて述べたものである。下線部の記述の正誤を判断し、解答群{ }の記号で答えよ。ただし、下線部以外の記述に誤りはないものとする。
設問1.段組みの幅を変更するには、いくつかの方法があるがその中の1つとして、印刷レイアウトモードのとき、水平ルーラーの列マーカーをドラッグして、段の幅を調節する方法がある。
設問2.[段組み]ダイアログボックスにおいて、<図1>のように指定した場合、2段目の段の幅を変更すると、1段目も同じ段の幅に変更される。
<図1>
設問3.段組みが指定されている文書において、カーソルより後ろにある文字列を次の段の先頭に移動するには、カーソル位置に段区切りを挿入する
<解答群>
{ア.正しい イ.誤り}
[解答欄]
1 ア 2 イ 3 ア
設問1.段組みの幅を変更するには、いくつかの方法があるがその中の1つとして、印刷レイアウトモードのとき、水平ルーラーの列マーカーをドラッグして、段の幅を調節する方法がある。
設問2.[段組み]ダイアログボックスにおいて、<図1>のように指定した場合、2段目の段の幅を変更すると、1段目も同じ段の幅に変更される。
<図1>
設問3.段組みが指定されている文書において、カーソルより後ろにある文字列を次の段の先頭に移動するには、カーソル位置に段区切りを挿入する
<解答群>
{ア.正しい イ.誤り}
[解答欄]
1 ア 2 イ 3 ア
この記事へのコメント
You have touched some fastidious points here. Any way keep up wrinting.
got the bravery to go ahead and give you a shout out from Dallas Texas!
Just wanted to say keep up the great work!
I believed this publish was good. I don't realize who you might be but definitely you're going to a well-known blogger if you happen to are not already.
Cheers!